
言語能力向上を中心に、子どもたちの発想力と協調性を育む。
当スクールは25年の歴史を持つ帰国子女を対象とした浜松で初めての
インターナショナルスクールです。
創立者ジェフリー・ナッカミー博士
子どもたちが安心して学べる環境を提供し、想像力・発想力を使い英語を学ぶ場所です。私たちは浜松唯一で最高の英会話学習プログラムを提供している自負がございます。
学校のお知らせ
お知らせ、クラスの更新、今後のイベントについて最新情報をチェックしてください。下の仮想学校掲示板で全てをご確認いただけます。


日本の学校では、あんまり英語を話す機会がないけれど、ここなら、英語をいっぱい喋れるから嬉しいです!
M.H. (Student)
私たちについて
帰国子女が英語力を維持できるよう、イマージョンクラスを提供しています。
日本の学校制度は、帰国子女が身につけた英語力を維持するためのサポートをしていません。適切なサポートがなければ、ネイティブ・スピーカーと同じ能力を持つ子どもたちでさえ、2~3ヶ月で徐々にその能力を失ってしまう。
これは「言語減少」とも呼ばれる。

帰国子女は帰ってきた時の英語力がピーク、後は下がっていくだけだと聞いていました。なんとか維持してあげたいと思っていたところ、こちらの英会話スクールを見つけ、すぐに連絡、体験をさせてもらい、子供の生き生きとした表情を見て入会を決めました。 今では帰国時以上の英語力で感謝しています。
M.Y.
Mom of three
私たちの使命


私たちの目標は、お子様の英語教育が前向きで、楽しく、やりがいのある経験となるようにすることです。




すべての子どもたちのために
すべてのアクティビティは、お子様一人ひとりのニーズに合わせて計画されます。このアプローチにより、お子様の能力を最大限に伸ばすことができます。
当校の指導法や内容をより深くご理解いただくため、学校見学、授業見学、チームとの交流は大歓迎です。
オープン・ドア・ポリシー
イマージョン教育とは?
言語イマージョン、または単にイマージョンとは、学習者の第二言語(L2)を授業の媒体とする第二言語の教授法です。
この方法を通して、学習者は数学、科学、社会などの学校科目を第二言語で学びます。この方法の主な目的は、バイリンガリズムを育成すること、言い換えれば、学習者の第一言語(L1)に加えて、第二言語でのコミュニケーション能力や言語能力を育成することです。 当校の有能なスタッフは、子どもたち一人ひとりのニーズを常に理解し、目標に到達できるよう指導します。
当校のスタッフは、子どもたち一人ひとりのニーズを常に理解し、目標に到達できるよう指導します。
子どもたちが安心して学べる環境を提供し、自分なりの想像力・発想力を使い英語を学ぶ場所です。私たちは浜松唯一で最高の英会話学習プログラムを提供している自負がございます。
先日中学生の息子から… 学校のお友達が英語の授業が解らないと言うんだけど俺には何故理解できないのか…それが解らない… 日本語を英語にしてから話すようじゃだめなんだよ… と聞いたとき、幼少期からイマージョン教育で英語を学ばせていて本当によかった…
と思いました…
M.W.
Mom of S








アーニ・カーム
UCAN2代表取締役/講師/TESOL認定講師 TESOLの資格を持ち、
日本で15年以上教えています。アーニはオーストラリア出身で、UCAN2で10年以上教えています。素晴らしい教師であると同時に、アーニは専属シェフでもあり、毎週おいしいランチを作ってくれます。
K.O.ミカイラン
国立フィリピン大学特殊教育・幼児教育修士、教育・カリキュラム・コンサルタント
K.Oは、同僚や生徒から親しみを込めてこう呼ばれている。日本で英語教師になる前は、フィリピンのインターナショナル・スクールでプリスクール・ティーチャーとアカデミック・ディレクターを務めていた。日本での教師歴は7年。
タミー・ラーナン-太田
(UCAN2 取締役/主任講師) ニューカッスル大学言語学部卒業 熊本大学教育学部国費留学プログラム ニューイングランド大学教育学部卒業
タミーはオーストラリア出身で、イマージョン教育、特に海外で過ごした帰国子女やインターナショナル幼稚園や学校でネイティブレベルの英語を習得した子どもたちへの教育に特別な情熱を注いでいる。言語学と教育学を専攻したタミーは、オーストラリアの小中高校で教鞭を執る傍ら、40年以上にわたって日本人の子どもや大人に英語を教えてきた。また、UCAN2のカリキュラム・リソース・マネージャーを15年以上務めている。また、毎週生徒中心の複雑なレッスンを企画しています。
毎回楽しくレッスンに通っています。講師の質も高く教え方も上手なので、気づいたら子供達の英語力がすごく上達してました。 All Englishという環境の中、 レッスン、ランチタイム、レクレーション、ゲーム、スポーツアクティビティなど1日を通して色々なことが体験できるので、 日本にいながらプチ留学している気分を味わえます! また毎週多国籍なランチを食べれるので、それも楽しみの一つです‼︎
A. K.
Mom of two

“Why fit in when you were born to STAND OUT!”
-Dr. Seuss
A nurturing environment for young minds.
tammyota@icloud.com
053-451-4696 (Japan Local No.)
+81 53-451-4696 (International No.)
© 2024. All rights reserved.